会社情報
会社概要
会社名
株式会社 彩る手(あるて)
代表取締役
服部 正史
所在地
〒481-0041 愛知県北名古屋市九之坪長堀2
TEL
0120-931-106 (電話受付年中無休)
営業時間
8:00〜20:00
許可番号
愛知県知事許可 第81167号
事業内容
(株)彩る手では、古くなった建物の外装を
ご依頼者のご要望・ご予算に寄り添い
適切な診断・ご提案~施工・アフターフォローまで行っております。
戸建て・マンション・ビル等の
外壁・屋根・屋上・バルコニー・外部通路床等の
維持修繕工事・塗り替え工事・雨漏り防水工事等
詳しくは「ビフォーアフター集」をご覧ください。
社名・ロゴの由来
 
															社名の由来
「ARTE(アルテ)」はイタリア語で「芸術」を意味します。
建物とそこに暮らす方々の生活を彩る仕事、そして職人の手を掛け合わせて、
「彩る手(あるて)」 と名付けました。
ロゴについて
ロゴは建物に「手形」を付けています。
この手形は「彩る手」であり、また縁起の良い生き物 ヤモリの手形 も表現しています。
ヤモリは「家守」「守宮」と書き、家の守り神とされており、
私たちが手掛ける建物の外装をしっかり守る決意を込めました。
ロゴを白黒にした理由は、
- 
黒色=もっとも強い色 
- 
白色=もっとも明るく、不可欠な色 
 という対象的な意味があるためです。
当社にご依頼いただける方々が、それぞれに持つ 彩り(ご要望) を、
私たちの好みの彩り(都合)で濁らせないように。
そして、私たちの仕事に向ける志は強く、
ご依頼者様から一番必要とされる会社であり続けるために、
この色を選びました。
彩る手の理念
経営理念:お客様貢献
社是
自分の歩幅で成長し続け
お客様、社会に貢献し
より良い未来を創造しよう
あるての基本姿勢
1・笑顔で元気な挨拶をします。
2・素直な心で感謝します。
3・素直な心でお詫びします。
4・保身の嘘をつきません。
5・自分の歩幅で学び続けます。
6・身なり節度に気を付けます。
7・報告・連絡・相談・確認を怠りません。
8・自分の責務を人任せにしません。
あるての営業姿勢
1・売上重視や自社都合の商品を売りません。
2・傷んだ建物へ適切な診断をします。
3・依頼者様のご予算ご要望を第一優先します。
4・ご要望に沿った適切な工事方法を提案します。
5・より良い提案を創造し続けます。
6・より良い技術を磨き続けます。
工事に対する考え方
建物を所有・維持する上でお悩みの方に、一人でも多く力添えできるよう日々活動しています。
外装は紫外線や雨風にさらされ、日々劣化していきます。
新築から十数年ごとに修繕工事を行い、維持することが大切です。
まず、建物の構造や症状に応じて、多数ある工事仕様から 最も適切な基準を導き出すこと が重要です。
その基準をもとに、 お客様のご要望・ご予算に寄り添った工事提案 を行います。
ご依頼から、ご提案・施工・アフターフォローまでの流れは下記ボタンからご確認ください。
ご相談・お問い合わせ
「雨漏りが心配」「少しだけ直したい」など、
外装のことでお困りのことがあれば、どんな小さなことでもご相談ください。
📞 ご来店の際は、お手数ですが事前にお電話をいただけると助かります。
※外出中でもフリーダイヤルから担当携帯へ転送されます。
お問い合わせ受付
年中無休 AM8:00〜PM8:00
〒481-0041 愛知県北名古屋市九之坪長堀2
 
				